検索

アーサナ(ポーズ)によく付いているサンスクリット

アーサナ(ポーズ)名を覚える時に、よく出てくるサンスクリットの単語を覚えておけば、そのアーサナがどんな姿勢を目指しているのかが、なんとなくわかるようになる。ここでは、代表的な言葉を選んで紹介しよう。

 

アド「下向きの」

例:アド・ムカ・シュワーナーサナ。

・ムカ=顔

・シュワーナ=犬

・アーサナ= 姿勢

顔を上に向けた犬のポーズ。アップドッグのこと。

 

アルダ「半分」

例:アルダ・ウッターナーサナ。

・ウッターナ=まっすぐ

・アーサナ=姿勢

半分、体を起こしてヒザや背骨をまっすぐ伸ばすポーズ。上半身と下半身を半分だけ屈曲する。

 

ウッターナ「まっすぐ伸ばす」

例:ウッターナーサナ。

・ウッターナ=まっすぐ

・アーサナ=姿勢。

上半身も下半身も、まっすぐ伸びるポーズ。股関節から屈曲し、ゆくゆくは背骨や両脚、ヒザが伸びるように。

 

ウールドワ「上に向けた、上のほうに」

例:ウールドワ・ムカ・シュワーナーサナ。

・ムカ=顔

・シュワーナ=犬

・アーサナ=姿勢

顔を上に向けた犬のポーズ。アップドッグのこと。

 

ウッティタ「上に伸ばした」

例:ウッティタ・パールシュワ・コーナーサナ。

・パールシュワ=体側、横

・コーナ=角、コーナー

・アーサナ=姿勢

上に向かって体側を伸ばし、 脚で角を作るポーズ。

 

ジャーヌ「ヒザ」

例:ジャーヌ・シールシャーサナ。

・シールシャ=頭

・アーサナ= 姿勢

ヒザに頭を近づけるポーズ。

 

シールシャ「頭」

例:シールシャーサナ。

・アーサナ=姿勢。

頭のポーズ、つまり頭で立つポーズ。サンスクリットでは文法のルールがなきに等しいため、助詞を補いながら解釈する。

 

トリ「 三 つ 」

例:ウッティタ・トリコーナーサナ。

・ウッティタ=上に伸ばした

・コーナ=角、コーナー

・アーサナ=姿勢。

三つの角を作って伸びるポーズ。3方向へのバランスを取る。

 

パシュチマ「後ろ側、西側」

例:パシュチモッターナーサナ。

・アーサナ=姿勢。

後ろ側を、特に大胆に動かすポーズ。座位の前屈ポーズによって背面を大きくストレッチ する。

 

ハスタ「手」

例:ウールドゥワ・ハスターサナ。

・ウールドゥワ=上に、上に伸ばす

・アーサナ=姿勢

両手を上へ伸ばすポーズ。

 

バッダ「合わせる、ジョイントする」

例:バッダコーナーサナ

・コーナ=角、コーナー

・アーサナ= 姿勢

足裏を合わせて、ヒザに角を作る。

 

パリヴリッタ「ねじる、ターンする」

例:パリヴリッタ・パールシュワ・コーナーサナ

・パールシュワ=体側、横

・コーナ=角、コーナー

・アーサナ=姿勢。

体側をねじりながら、ヒザで角を作るポーズ。

 

パールシュワ「体側、横」

例:パール・シュヴォッターナーサナ。

・ウッターナ=まっすぐ立つ、上へ伸ばす、広げる

・アーサナ=姿勢

体側をまっすぐに伸ばしながら入るポーズ。立位のまま前屈する。

 

プラサーリタ「広げる、伸ばす」

例:プラサリータ・パードッターナーサナ。

・パーダ=脚

・ウッターナ=伸ばす

・アーサナ=姿勢。

両脚を開いてよく伸ばすポーズ。

 

プールヴァ「前側、東側」

プルヴォッターナーサナ。ウ ッターナ=まっすぐ伸ばす、 上へ伸ばす、広げる アーサ ナ=姿勢。体の前側を大きく 動かすポーズ。体の前側を開 くことで気分もアップ。

 

 

出典:「Yogini」Vol.76

合わせて読みたい

ヨガを理解するために知っておきたい言葉

アーサナによく出てくるサンスクリット_動物編