
Yogini(ヨギーニ) Vol.89
【特集】
ヨガの目的「サマーディとは?」
「サマーディ」とは何だろうか? ヨガの教典に書かれているヨガをする上で目指している、一つの境地だ。日本語では「三昧(さんまい)」。文字通り何かに没頭することで、没我、夢中などともいわれる。しかし、実際にたどりつくのは難しいとされている境地でもある。そもそもどんな境地なのか、教典を読んでも実はわかりづらい。ヨガは経験哲学なので、経験しないとわからないというのが本質だからだろう。また、仏教の悟りや覚醒などとも混同されるが、それとも違うという。では、いったいサマーディとは何か? 今回は、ヨガの境地の一つ、サマーディをフィーチャー。どんな境地なのか、他にはどんなものがあるのか、どうやってたどり着けるのかたどり着くとどうなるのか・・・など、さまざまな角度から紹介。「中学生でもわかるように」ビジュアルを駆使して感覚的にわかるように特集する。
4コマ漫画「みんなが三昧な日々」/絵解き「サマーディ解説」/脳内図鑑/サマーディと○○/グルーヴとゾーン/サマーディに近づく暮らし方/サマーディ論etc…
更科有哉氏が監修&モデル
「あのポーズができるようになりたい!」
いわゆるチャレンジングポーズって、どうやったらできるのだろうか? みんなが憧れるハードなポーズを取り上げて、その取り方のコツを解説。更科有哉モデル。
高尾美穂先生に聞く
「ヨギーニ、更年期とどうつき合う?」
ヨギーニの主な読者は35−40台女性。まさに更年期が気になるお年ごろ。更年期の症状を和らげるためにヨガを始めた人も少なくない。今、話題の更年期とヨギーニはどうつき合えばいいのだろうか? 更年期そのものをきちんと知ることから、ヨガのアーサナまで。
◎今号もオリジナル付録つき!◎
めちゃめちゃ使いやすい横長のトートバッグ。マチが5cmもあって、思っていた以上に使いやすくて、当の編集部でも驚いているほど。いやいや、これホントにラッキーかも。