スタジオ【2025.12.13(土)/12.14(日)】ACO先生による「テンセグリティー・ヨガ」指導者養成講座

Instructor :
Contents
ACO 先生による2日間のテンセグリティー・ヨガ®指導者養成講座
もっとヨガを深めたいヨガ好きの方から、ポーズをとるときにうまく身体を使いたいと思っている方、そして、さまざまなバックグラウンドと学びを経て指導しているインストラクターまで、全ての方におすすめします。
2日間の集中講座で変化する身体と心を感じてください。
『テンセグリティー・ヨガとは・・・・』
インストラクターACOが20年以上の指導経験をもとに考案したテンセグリティー理論を身体のつかい方に応用したヨガです。
名称およびプログラムは商標登録がされています。
詳しくはこちらをご覧ください。
『テンセグリティー・ヨガ指導者養成講座の特徴』
ユニークなアサナのコツをはじめ、流派を超えて通用する多くのメソッドが詰め込まれています。
大変自由な雰囲気の中、積極的に「悩み、考え、作り、アウトプットし、フィードバックを見極め、修整する力」をトレーニングしていきます。現場で通用する持続可能な指導者の育成を目指していきます。
ヨガをしている方であればどなたでもご参加いただけます。(経験の長さ、認定、資格などは一切問いません)
【テンセグリティー・ヨガ認定講師について】
・講座修了後、「テンセグリティー・ヨガ認定講師」修了証が発行され、テンセグリティー・ヨガ認定講師として、テンセグリティー・ヨガのコンセプトとメソットを広く普及することができます。(全ての時間数を受講した方に限ります)
・認定された方は「テンセグリティー・ヨガ」ホームページ上にて登録されます。
・テンセグリティー・ヨガ養成講座は毎年カリュキュラムがバージョンアップされるため、認定・登録は1年間と定め、毎年1回のフォローアップ研修(有料・全国各地で開催)に参加することで登録を更新することができます。
・認定講師は「テンセグリティー・ヨガ」「Tensegrity Yoga」(すべて商標登録取得済)の名称で指導が可能です。
【カリキュラム一覧】
※当日の進行状況により変更となる場合がございます。
■ACO によるテンセグリティー・ヨガのデモクラス(Full Ver.)
■テンセグリティー理論の理解とテンセグリティー模型作り
■仙骨と蝶形骨の理解:仙骨と親しむワーク、感覚器官への刺激
■テンセグリティー・ヨガのオリジナルアプローチ:体幹ワーク、流動する支点のワーク、力学と想像力とバランスポーズの関係
ゴム人間、グループワーク
■テンセグリティー・ヨガの指導方法:フローの種類と内容、クラスサンプル、ワークショップサンプル
■指導者としての心構え:アイコンタクト、立ち方など
■デモクラス作り
【講師からのメッセージ】
テンセグリティー理論をベースに考案したテンセグリティー・ヨガのユニークなアプローチを、頭ではなく、体の感覚そのもので味わって身につけていただきます。 そして、どこのテキストにも書かれていない体の使い方、アサナのコツ、インストラクションのヒントを、時間の許す限り、全部ぜんぶ出し尽くします。皆さまのご参加を心待ちしています。
養成講座詳細
【開催日・時間】
2025年12月13日(土)13:00~20:00(休憩含む)
2025年12月14日(日)10:00~19:00(休憩含む)
【参加費】
¥85,000 円(税込)
*テキスト・認定書発行代含む
【早割】
【再受講】
再受講価格:¥42,500 円(税込)
*再受講をご希望の方はお手数ですがこちらよりメールにてお問い合わせください。
【開催スタジオ】
会場:Studio+Lotus8 東日本橋スタジオ 5Fハスハチキッチンスタジオ
受付:Studio+Lotus8 東日本橋スタジオ メインスタジオ
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-3-17 Re-Know1F
【受講対象】
ヨガをしている方であればどなたでも。(経験の長さ、認定、資格などは一切問いません)
【定員】
8名限定
【持ち物】
・ヨガマット(レンタルあり 500円)
・動きやすい服装 (レンタルあり 300円)
・お飲み物 、筆記用具など
<ご注意>
・インターネットよりお申し込みされると、必ず自動返信メールが届くように 設定されております。もし、申込み後に届いていない場合は、ご連絡下さい。
・Yahoo, Hotmail, Googleなどのメールの場合、自動的に迷惑メールフォルダなどに 振り分けられることもあるようですので、そちらもご確認下さい。
<キャンセルポリシー>
開催日の 10 日前まで・・・・キャンセル料なし
開催日の 9~4 日前まで・・・50%
開催日の 3 日前~当日・・・ 100%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■決済とキャンセルのシステムについて■
当スタジオの予約システムには、予約の際に、〈チケットの購入〉と〈クラスの予約〉という2つのステップがあります。
キャンセル可能期間中はワークショップの予約キャンセルがご自身の操作で可能ですが、その際、ご購入いただいたチケットは残り、その後また同じワークショップを予約する際にご使用いただけます。
返金をご希望の場合は、スタッフによる手続きが必要ですので、メールにて返金希望の旨お知らせください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
当日お会いできますことを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━