検索
Workshop

スタジオ【2023.12.24日】特別企画!2023年をデトックスし 輝かしい2024年を迎えるための <貼り絵マンダラ作り>

Instructor :

◆<貼り絵マンダラ作り>とは?

雑誌の切り抜きを使ってマンダラを作り、自分の心の奥底に隠れた、自分でも気づいていない想いに気づいていくワークショップです。
自分とみっちり向き合い、無心にマンダラを作っていく中で、新しい自分や古いパターンに気づき、マンダラが次のステップの足がかりとなっていくでしょう。

◆マンダラとは何か?

「曼荼羅はサンスクリット語でmandalaといい、本質、心髄、醍醐(だいご)を意味するマンダ(manda)と所有を表す接尾辞ラ(la)を合成した語である。過去受動分詞の完了を示すので、「本質を所有するもの」「本質を図示・図解するもの」の意である。」(日本大百科全書『ニッポニカ』より)

自分の本質や心の中の言葉にしきれないものを、アートとして具現化したものをマンダラといいます。言葉を発さず、一人の世界に入って、無心で作るマンダラには、自分の心の中のおしゃべりが反映され、自分でも気づかなかった自分が見えてくることになります。
このワークショップでは雑誌の切り抜きを紙に貼り付けていく方法を取ることで、心の中の「何か」を具現化していきます。

◆アートセラピーの一つとして

臨床心理の現場で使われる手法としてアートセラピーがあります。言葉では表現できない時や言葉にできない人などに用いられる手法で、絵を描いたり、何かを作ったりしていきます。「貼り絵マンダラ」は、持ち寄った雑誌を共有し、その中から気になる写真や文字を切り抜いて、自分の紙に自由に貼っていきます。

最初に少し誘導瞑想をして、心の中を静かにしてから、人と相談したりせず無言で行うので、自分との対話の時間となります。また特に考えずに直感的に写真を選ぶのがコツで、それを好きな場所へ貼っていくことで、最終的に自分の思いや未来が見えてきます。
また、不思議なことに、貼った写真の雰囲気やイメージ、またそこに見えているような状態に、自分が導かれていくという経験をする人も少なくありません。
これは自分の癒しになるとともに、自分の将来とつながっているものとも言えます。

◆実際の手順はこんな感じ

1:古雑誌(切ってもいいもの)を5冊程度持ち寄ります。また、自分の顔写真(プリントやコピー)、ハサミ、ノリを用意します。
2:参加者全員で、講師の誘導により瞑想を行います。
3:瞑想修了後、無言のまま、気になる写真や文字を雑誌から選び切り取っていきます。雑誌は全員で共有します。
4:事前に配られている紙の真ん中には自分の写真を貼り、その周りに選んだ写真や文字を好きなように貼っていきます。この時、誰とも会話しないことがルールです。2時間半程度から、それぞれの進行具合で3時間弱の行程です。
5:終わった後、各自のマンダラについて、講師からコメントがあります。

■過去の参加者の声■

自分自身の縮図のようでおもしろかったです。無数の雑誌の山の中から、旅の記事や海洋ゴミの記事が手元に残りました。一カ月後、マンダラの通りバックパックでインドへ行っている自分がいたんです。ビックリですよね。
頭の中でぼんやりと思い描いていることが整理され、ハッキリとかたちになっていく不思議な作業でした。

ワークショップ詳細

【開催日・時間】

2023年12月24日(日) 10:00-13:00
12月24日(日)参加ご予約はこちらから

【参加費】

3,000円(税込)

【会場】

Studio+Lotus8 東日本橋スタジオ 5Fハスハチスタジオ
詳しくはアクセスマップをご覧ください。

【持ち物】

・雑誌5冊
・自分の写真1枚
・ハサミとのり

お申し込み方法

①既に予約サイト会員登録がお済みの方は、ログイン。
登録がお済みでない方は、新規登録からお進みください。
②氏名、性別、生年月日、メールアドレス、パスワード、情報をメールで受け取る配信希望欄をチェックする。
③利用規約に同意の上、会員登録をする。
④予約スケジュールより、クラスの予約にお進みください。

 <ご注意>
・インターネットよりお申し込みされると、自動返信メールが届くように設定されております。ご確認下さい。
・迷惑メールフォルダなどに振り分けられることもあるようですので、そちらもご確認下さい。

キャンセルについて

・キャンセルは、原則として≪1週間前までに≫ご連絡をお願いします。
<キャンセル料>・開催日前日、当日 100%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■決済とキャンセルのシステムについて■
当スタジオの予約システムには、予約の際に、〈チケットの購入〉と〈クラスの予約〉という2つのステップがあります。
キャンセル可能期間中はワークショップの予約キャンセルがご自身の操作で可能ですが、その際、ご購入いただいたチケットは残り、その後また同じワークショップを予約する際にご使用いただけます。
返金をご希望の場合は、スタッフによる手続きが必要ですので、メールにて返金希望の旨お知らせください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
当日お会いできますことを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━