スタジオ【2022.6.18】雑誌Yogini連動企画 柳生直子先生直伝「アライメントヨガで三角のポーズを整える」

Instructor :
柳生先生が伝える「アライメントヨガ」とは?
長年アイアンガーヨガを学び続け、指導歴40年の柳生先生が、自身のさまざまな学びを合わせて消化し練り上げたオリジナルです。アライメントとは、正姿勢のこと。骨格を正しい位置に整えると、ポーズの効果効能を最大限に引き出すことができます。これまで柳生先生が指導してきた生徒の数は日本でもトップクラス。日本人特有のさまざまな骨格や筋肉の発達具合、健康状態、柔軟性、筋力などを見ながら、それぞれの個性であるアライメントに合った、ポーズの取り方を伝えています。
アライメントヨガで三角のポーズを整える
より快適に、より易しく、より安定して、カラダに負担なく三角のポーズを取れるように、アライメントヨガの視点で指導していきます。
「アーサナのベースになるのは骨格。骨格が安定して筋肉が動く」とアイアンガー先生は語っており、柳生先生自身も器ができて呼吸が初めて巡ると考えています。アライメントはプラーナーヤーマの大切な行程。アライメントができていないと正しく呼吸が巡りません。
また、三角のポーズは立ちポーズで最初に出会うのに、なぜか一番難しくないでしょうか。カラダを横に倒すので骨格や足に負担がかかり、股関節が硬いと痛めてしまう人が多いのです。そこで、三角のポーズの練習には足の開きを調整する前に、股関節、足首、肩を総合的に柔軟にしていくウォーミングアップが必要。ウォーミングアップでさまざまな動きやアーサナが入る。では、どうやっていくのか。そのシークエンスを学び、徐々に深めていく方法を身につけていきます。
三角のポーズをアライメントヨガで解読し、楽しく学んでみましょう。
ワークショップ詳細
【開催日・時間】
2022年6月18日(土)13:30-15:30
【参加費】
5,000円(税込)
【会場】
Studio+Lotus8 東日本橋スタジオ 1Fメインスタジオ
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-3-17 Re-Know1F&5F
*詳しくはアクセスマップをご覧ください。 http://www.lotus8.co.jp/accessmap/
【定員】
20人
【持ち物】
ヨガマット(レンタルあり 500円)
動きやすい服装
ご予約の方法
1. 以下のお申し込みフォームにご入力ください。
2. 以下お申し込み方法ご確認ください。なお、クレジットカード決済となります。
※ Eメール(info@lotus8.co.jp)でもご予約を承ります。
お申し込み方法
①既に予約サイト会員登録がお済みの方は、ログイン。
登録がお済みでない方は、新規登録からお進みください。
②氏名、性別、生年月日、メールアドレス、パスワード、情報をメールで受け取る配信希望欄をチェックする。
③利用規約に同意の上、会員登録をする。
④予約スケジュールより、クラスの予約にお進みください。
<ご注意>
・インターネットよりお申し込みされると、自動返信メールが届くように設定されております。ご確認下さい。
・迷惑メールフォルダなどに振り分けられることもあるようですので、そちらもご確認下さい。
キャンセルについて
・キャンセルは、原則として≪1週間前までに≫ご連絡をお願いします。
・キャンセルの場合は、ログイン後ご自身でキャンセルいただけます。
・開催日前日、当日のキャンセルの場合は、キャンセル料が発生しますのでお気をつけください。
<キャンセル料>・開催日前日、当日 100%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
当日お会いできますことを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━